
フィンセント・ファン・ゴッホは、新しい生命の象徴として、
アーモンドの木の枝を描きました。
フランス語読みのアーモンドから名づけた「amande」(アマンド)
花言葉は「希望」「真心の愛」「永久の優しさ」
アーモンドは人類とは古くから関わりがあり、
旧約聖書にも登場します。
イギリスでは春、いち早くアーモンドの花が咲くことから
「希望」の意味も表します。
「豊かさ」「豊穣」「多産」のシンボルとされ
結婚式で糖衣をかけた菓子「ドラジェ」を配るのは、
ここからきています。
ライセンス事業という分野において、私達は
価値あるものを、新たな出会いによって、
希望あふれる更なる価値創造をご提案致します